[ トップページ ]   [ 記事一覧 ]  

気分転換に…


 メインとして作っているキットが煮詰まってくると、突然他のキットに手を出したくなります(^^;。

FD1



 気分転換ですのでサクッと作ることが出来る簡単なキットがいいですね。

FD2



 このフジミのキットはRX-7の1999年型です。FDと呼ばれる現行RX-7はタミヤ・アオシマからも出ていますが、この1999年型のFDはフジミだけがキット化しています。

 FDが好きだし、青色だし、シャーシ&バスタブ型の室内&ボディの簡単構成のキットなので「ちょうど良い(^^)」と思って買ってきたのですが、さすがフジミ(^^;…色々ありました(^^;;。

 まずボディですが、タミヤ・アオシマのFDに比べて、フロントウインドウがずいぶん縦長になっています。ボディの全幅はそんなに変わらないのに、妙に縦長ノッポでカッコ悪い。FDのワイド&ローな感じが表現されていません。またフロントのエアロの形状が実物とはかなり違っていて、ずいぶん省略されています。

 次にシャーシですが、FDのものではなくシルエイティ(S13系列)と同じシャーシです。普段見えない部分なのですが、なんだか興醒めです。

 それでも細かい所は気にしないでサクッと作るつもりでしたが、最後の最後になって、リアランプのクリアパーツの接着に失敗しました(-_-;)。パーツがものすごく歪んでいて右を押さえれば左が浮く…という状態で。しかも斜め方向に歪んでいるので上を押さえれば下が浮いてきます。そうこうしているうちに接着剤でボディの塗装が剥げてしまいました…。

 他のパーツなら何とかなるのですが、クリアパーツはパテで修正するわけにも行かないので、どうしようもないです(-_-;)。クリアパーツに合わせてボディの形を修正、塗装し直すことも考えましたが、気分転換の範疇を超えていますので、このキットは没となりました。直すだけの価値が見出せないと言うか…(^^;。

 簡単構成キットといえども、それなりの労力をかけて作っていたので残念です。今度から気分転換のキットは慎重に選びたいものです(^^;。


作成:2002-09-23  更新:2003-06-02