F-16CJ

ハセガワの1/72「F-16CJ(BLOCK 50)」です。現用ジェット機を作っての初めての完成作品です。
ただ見ての通り、機首のピトー管がありません(^^;。作成途中でポキポキ折れてしまい、どうしようもなくなったので、パテで先端を整えて無しで作成しました。

F-16は昔から好きな戦闘機で、軽量で運動性能が良い所がお気に入り。あと文句なしにカッコイイ!
でも、自分には作る技術がない、完成させられない…と避けてきました。以前作ったVF-1Aで飛行機キットデビューしたので、思い切って好きな機体を作ることにしました。
F-16のキットは色々バリエーションがありますが、比較的迷彩の塗り分けが簡単なのがこのキットを選んだポイントです。あと尾翼のタイガーミートがなんかカッコイイので(´ー`)。

それから翼下にたくさん下げているのもポイント高い。作るの大変でしたけど、やっぱり装備品が多いほうがカッコイイのです。
作り始めてから、例に漏れず放置期間があったりして、デカールがダメになったりしたり、色々ありましたが、やっぱり好きな機体を作るのは楽しいなぁ…と再認識しました(´ー`)。
作成:2012-05-18