[ トップページ ]   [ 記事一覧 ]  

XFA-27


XFA-27_1

 コトブキヤ1/144エースコンバット2「XFA-27」完成しました。年末に再販されたものを購入、一部塗装済みキットですので、成型色をそのまま活かし、部分塗装とスミ入れ、つや消しトップコートによるお手軽モデリングと称して年内に完成を目指しました。


XFA-27_2

 正直、部分塗装とスミ入れ、トップコートだと、とても「チープ」な仕上がりになる…と思っていたのですが、完成するととってもカッコいい!スナップフィットのキットですが、パーツもピッタリ合うし、スジ彫りも細かくて1/144とは思えないくらいの素晴らしいキットでした。


XFA-27_3

 マーキングは懐かしの赤いフェニックス。「スカーフェイス」の機首の矢印のデカールもあります。


XFA-27_4

 「お手軽モデリング」と称したものの、実際には武装に関しては(どのキットもそうなんですけど)手を抜くと本体がいくらカッコ良くても決まらないので1/144でも頑張って帯色を塗りました。「AIM-9Xサイドワインダー」と「 AIM-120C-7 空対空ミサイル」のつもり。細かくてかなり大変でした。またキャノピーの周りは本体色なのでマスキングして吹き付け塗装。色はクレオスの97番「灰色9号」を使いました。残りの黒っぽいところはクレオスの40番「ジャーマングレー」を筆塗りで。主脚はグレーの形成色なので、灰色9号を吹き付け塗装の後、タイヤなどを筆塗り。


 1/144は小さいのでお手軽…ではなくて、このキットでは1/72に近い密度感があり、細かい塗り分けを頑張ればカッコ良くなりますが、逆に言えばチープにしない為に色々と頑張ることを求められる気がします。

 実は1/144のエアモデルは初めて作りました。また部分塗装+トップコートは昔に挑戦して一度失敗していますので、初めて上手く行った完成品となりました。

 年内に完成…と自分で締切を作ってしまったので、正直ちょっと大変で傍から見るよりかは「お手軽」とは程遠いモデリングとなりましたが良い経験になりました。なによりカッコいい完成品をひとつ作り上げたことが嬉しいです。


 参考にしたサイト→コトブキヤ公式「ACE COMBAT INFINITY「XFA-27」プラモデル発売です!


作成:2020-01-06