***アリガタ記***


01/24 (木)
夢のライブ

明日は、クオレさんとの対バンライブ…

いや、日づけではもう今日だよ。
どうするよ、オイ!


なんか、不思議と緊張はしていなくて、
なつかしい友達を久しぶりに会えるみたいな
感覚。

わりと、、わくわくしています。


お茶を飲む前、みたいな。

買ったばかりの服を着てみるような。


そう、今回は水を飲むとき、ストローを忘れないようにしないとね。

前回、「アリガタ記」を読んでらしたお客様から
ライブが終わったあとに、
「ストロー使ってなかったですね」と
言われて、自分でハッ、と気が付いたのだ(笑)
(確か12月7日くらいの日記に「ストローを使う」と
書いていた)

今回、私にはまゆみ女史から頂いた
なんと20本入りストローセットがあるから平気。
むしろ、兵器。ずぞぞぞ。

***

いつも、遠くから、仕事帰りに、雨の日も、
足を運んでくれる、
大事な、大好きな、親愛なる。

みんなにはやくあいたいです。
ステージの上からで失礼するけど、
みんなに「愛」を届けるからね~~(笑)
ひと足はやい、バレンタインだー!
(いや二足くらい早いって)

当日、ミノヤホールは大改造。
お楽しみに!

私も楽しみだ~。


01/22 (火)
武士沢レシーブ

ふぅーーーーーーっ。

スカートで自転車(しかもナマアシ)、は
とても寒い。

高校のころ通っていた道。

思いがけず、良い感じのお店の前を横切った。

ききっ。 自転車にブレーキをかけ、戻ってみる。

ピーターラビットがドアの前に立っていた。

入ってみると、たくさんの紅茶。

どうやらフレーバーティー専門店らしい。

(最近、出来たのかなぁ。)

そこで私は、雪の結晶型の穴があいた可愛らしいティースプーンと、
ジャスミンとバナナの香りがするお茶を買った。
あと、チョコレートのクッキー。
オーストラリアの名産品だって。


地元には紅茶屋さんが多い。

紅茶好きの私にはうれしいこと。

**

今日は母の4○回目の誕生日だったので、その
雪のスプーンをプレゼントしました。

*************************


今日、たまたま置いてあった古いジャンプを読んだら
うすた京介さんの「武士沢レシーブ」の新連載が
始まった号だった。表紙ももちろんブシザワ。

今、友人の間では同じくうすた京介さんの
「ピューと吹くジャガー」なるマンガが
なんだかわりとはやっているけれど、私は…

実はここだけの話、「ジャガー」さんで笑えた箇所は
3~4箇所しかない。そんなに面白いかなぁ??とさえ
思ってしまう。みんなが面白いって言ってるし、
私もうすた京介さんは好きなのでアレだけど、実は
そうなのだ。

しかし、「武士沢レシーブ」は、いきなり1ページ目から
吹き出してしまった…。

舞台となる学校が「牛乳学園」、しかも時計の上に
3.5と描いてあったのだ。絵でみるとさりげなくて
なんかすごく笑えた。(牛乳って…!)

さらに次のページの主役の武士沢のセリフでも、矛盾が
あふれていてなんか笑ってしまった。

確か、このマンガはすぐ終わってしまったような気がするけれど
ジャガーさんより、私は好きかも知れない…。

(というか、ジャガーさんは読む前に先にみんなが読んでて、
「電車では危険すぎて(吹き出しちゃって)読めない」とまで
聞いてた割に…というのもあって
なんとなく素直に笑えないと言うのもあるのかも)


でも「すごいよ!マサルさん」は大好きです。
いまだに読んで笑います。

それって、ある意味わたしもすごいかも。