ハルニレの木を、みたことありますか?
昔CMでやっていた「この〜木なんの木、木になる木〜」の 木がハルニレです。
北海道に生えている木だそうで、花は、春先の3〜5月頃、 葉が出る前に小さいものが古い枝に束になってつきます。 花びらがなく見ばえがしない花なので、気付かない人も多いそうです。
そして、「リラの花」。 これも、北海道の花。リラはフランス語で、 日本ではライラックといった方がなじみが深いかも。
次のライブでは、あたらしい曲をやるのですが 偶然にも、この北海道の花と木をタイトルにしたものに なりました。
今日ふたつを調べて、その偶然にすごくびっくりしたんです。 知らないうちに、北海道に惹かれていたのかも。
調べるうちに、その花の写真や風景にさらに惹かれて。 もしかして、夏に北海道に行ってしまうかも知れません(笑)
あてもなく…。北海道でうたを歌うのはどんな気分かな。 もしかすると外国より遠いところに行く気もちにもなります。
それはさておき、「ハルニレ」と「リラ」、 頑張って歌いますね。
| |