***アリガタ記***



04/15 (月)
ハルニレ

ハルニレの木を、みたことありますか?

昔CMでやっていた「この〜木なんの木、木になる木〜」の
木がハルニレです。

北海道に生えている木だそうで、花は、春先の3〜5月頃、
葉が出る前に小さいものが古い枝に束になってつきます。
花びらがなく見ばえがしない花なので、気付かない人も多いそうです。

そして、「リラの花」。
これも、北海道の花。リラはフランス語で、
日本ではライラックといった方がなじみが深いかも。

次のライブでは、あたらしい曲をやるのですが
偶然にも、この北海道の花と木をタイトルにしたものに
なりました。

今日ふたつを調べて、その偶然にすごくびっくりしたんです。
知らないうちに、北海道に惹かれていたのかも。

調べるうちに、その花の写真や風景にさらに惹かれて。
もしかして、夏に北海道に行ってしまうかも知れません(笑)

あてもなく…。北海道でうたを歌うのはどんな気分かな。
もしかすると外国より遠いところに行く気もちにもなります。

それはさておき、「ハルニレ」と「リラ」、
頑張って歌いますね。


04/14 (日)
今日の君が好き 明日の君はもっと好き

うーむ、幸せな日々。

余韻を残しつつも、ここで安心はしてられません!
21日はことり木ライブ。なんとか新曲もカタチになりそうな…。
まだ要練習ですが…。頑張ろうっっ ううっ

ところで、非通知電話の方、昨日はなんと
10回もかかって来たのですが…(汗)

やはり、取ったら切れる。または無言のまま。
いくらシャイと言えども、
シャイっぷりにもほどがあります!(汗)

ちょっと身の危険を感じてしまいましたよ…。フフフ(汗)。

もしかしてこの日記とか読んでる人だったら
どうしよー(笑)あのう、深夜はちょっと勘弁してくださいね。
(いや、お願いしてる場合じゃない)

とにかく、電話代勿体ないのでやめませう。
何かなやみがあるのでしたら聞きますから…。

***

隠しお花日記を見つけたひとはいたかな?
わたしのアホな写真が載ってますが…(笑)
まぁ、これでももう2●才ってことで!!大人なのだ。
だからもう夜更かしはやめます、お肌に悪いから…(笑)


04/13 (土)
非通知にて

12時を過ぎた頃、非通知で電話が。

取ろうとすると、切れてしまいました。
その後も、また同じく。

2時すぎまでに4回もありました。
どれも、取ったら切れました。

…誰ーーー?!!!(汗) こわいよう。

ハァハァ。いや、落ち着けしのっぺよ。もしかしてシャイなしのっぺファンが
メリーバースディ」と言いたくて電話したんかも知れない!!

でも、いざかかったら、恥ずかしくてすぐ切ってしまったんだよ。
いやきっとそうだ。 …それで!!(汗)

もしもお心あたりのある方は、お知らせください。ドキドキ(汗)

おめでとうメールを下さった皆様(ライブの準備であんまり返せてない…ごめんなさいっっ)、
お忙しい中ライブに足を運んでくださって、さらにプレゼントまでくれた皆様(涙)、
蟻(最高)、田岡さん(感動…)、はねっち(今日から使います)、元気(明日の朝食べます)、
松香さん(羊〜!!)、キリマサ頼(美味すぎる!!)、深沢さん(ありがとう)、azak(共演)
HAPPYLAULAの皆様、内緒でお花を送ってくれた23cmのみんなぁ!!!(あと、クロとマサト)

本当に本当にありがとうございました。愛してます。生きてて良かったです。ほんとうに。
こんな奴ですが、これからも仲良くしてやってください。

BGM=ビリー・ジョエル「ニューヨーク52番街」


04/12 (金)
ノルウェーの森

「あんなに愛されているのに、他に何が欲しいの?」
と、書いてしまうとすごく怖い文章ですが(笑)キャーッ。

人はみんなそれぞれ素敵なところがあって、
大事に思ってくれる人がいるのに

どうしても他人の方が良く見えてしまうときがある。

それはどうしてなのかな?

かくいう私も「うらやましいなぁ」と
「頑張らなくちゃなぁ」と言うのは口癖なのですが。

最近は、こんな私でもいいんじゃないかと、
認めてあげよう、と思えるようになりました。

* * * * * *

村上春樹さんの、「ノルウェーの森」。

たしか小学生だったか中学生のころ大ヒットして。
なんとなく、読まずに気にはなってたんです。

で、今回読んでみた。ふとしたことで。
上下巻ともに、一気に読んでしまって。

登場人物がとても大好きになりました。

数少ない村上春樹さん読書歴(ピンボールとスプートニク)
の中でも、何度でも読み返したくなる本です。

とある、避けられようもない厄介な出来事が降りかかった時
自己に封じ込めてしまう、直子、レイコ、ハツミさん。

不器用ながらも、それらと共存し、前向きに生きようとする
主人公のワタナベ、緑。

私は、もちろん、主人公と緑に共感しました。
特に、緑はすごくパワフルな女の子で、見習いたい。

まだの方は是非一度おためしあれ。


「好きな人」

好きな人の言葉は、ひとことで

すごく救いを与えてくれるから、良い!

穏やかな気持ちになれる遊佐未森さんの声とお話は
大好きだ。

そんな風な救いを、私はたくさん見つけて行こうと思う。


04/11 (木)
時間がすぎて。

時間がすぎて
友達っていいな。

色々あったけど、やっぱり友達で良かったなぁ、と
思える間柄になりたいもの。

やっぱり、大切なことはメールじゃなくて
直接話して伝えたいですね。

メールだけの関係は、なんだか
あぶなっかしくてもろい。

時に、一方的で、ざんこくな面を含んでいる。

時に、感情的で、詩的な面も含んでいる。

目の前にしたら、とうてい言えない事でも
平気で言えてしまう。

良いことも、悪いこともね。

しかしどんなに良いメールでも
直筆の手紙と、あたたかい目線や言葉に
かなわないと思う。

今日は、お話できてよかったな。
すこし、ホッとした。

さて、わたしもおいてゆかれないように頑張らなくちゃ。


04/10 (水)
気にしないで。

人が、わざわざ「気にしないでください」って相手に言う時って
逆に絶対気にして欲しいような感じがする!

しまったなぁ。気にして欲しいように見えてもたかな?

いや、本当に気にして欲しくない時にも
「気にしないで」って言うんだけど。

でも、「気にしないでって、いいつつ、ホントは
ちょこっと気にして欲しいムネのうち」なんて
こともあるし。

しかし、「いや〜、しまった。昨日は飲んで
マズイ事を言った、気にしてないといいけど、
気にしてるかも知れないから…」ってのもある。

とにかく、そんなことを気にしてる自分にも
「気にしないでね」と言いたい(笑)


04/09 (火)
バースディ

誕生日は祝ってあげるもの。

祝ってあげるのは、嬉しいし、楽しい。
けど、祝ってもらうのは、照れくさいし、申し訳ない。

今まではそう思っていました。

そんな私が少し早いんだけど、お誕生日会をやってもらいました。

最初は、「誕生日アリガタ会」にして
私がみんなに何かお礼をしようと思ってたんですが…。

* * * * *

電気が消えて、ケーキにろうそくがついて、
みんなが「ハッピーバースディ」歌ってくれて。
(しかも、ウクレレ伴奏つき)

どうしよう〜。

そんなお誕生日会なら当たり前の風景が、こんなにうれしいとは!!

やっぱり、誕生日は祝ってあげないと

がーん、なんか嬉しいセリフだぁぁぁ。

友達が、自分の為に歌ってくれるって、なんてステキで
うれしいことなんでしょうか。

アカンって!やさしくされると泣いてしまうんやって。
祝ってもらうのも、やっぱりいいなぁ(涙)。

今まで以上に
友人の誕生日は祝ってあげようと思った一日でした。

みんな、本当に本当にありがとう〜!!!
こんなジャイアン娘の為に…(<自分でみんなを呼び集めた)。
みんなの恋人や友人は、私以上に祝ってあげて下さいね(笑)


04/08 (月)
すきなきもち

誰かに、とてもあこがれる。
うらやましく思う。
(うむ、それはよくあります。)

自分が、とても嫌いになる。
みじめになる。
(うむ、それもよくあります。)

自分を好きに思う気持ちが「丸ごとバナナ」くらいで
自分を嫌いに思う気持ちは「サンドバック」くらい。
(自分嫌いッコの典型です。)

どうしたら、自分をもっと好きになれるのかな、と考えると
やるべきことをやっていないからだと気が付いた。

宿題とか、部屋の片づけだとか!

やりたくないことを全部
「私はダメなのよ」と言っていてはいけません!

そんなクララはハイジにも嫌われます。

******************* **

まぁ、悩んでも仕方ないこともある訳で
そんな事ばっかり言ってないで笑ってすごした方が良い訳で

ずるい人はそれなりに、真面目な人もそれなりに
悩んで、笑って過ごすのでした。

ありのままで好かれることはありえないので
よくないところは直します。


04/07 (日)


自分の対応が相手に呼応する。
しない時もあるけど。

もう、あんまり考えすぎず
こだわらずに行きたいなぁ。

それをするのは、本当に大切なことだけに
とっときたい。

本当にどうでもいいことに時間を取るのは
あまりにばかばかしいからだ。

どうして私は、本当に近くて大切に思ってくれる人には
失礼でだらしがなく、

自分をなんとも思っていないつめたい人ばかり
追いかけてしまうのか。

大事に思ってくれる人を大事にして、
なんとも思ってくれない人にはそれなりに。

それが正しい姿と言う気がします。


04/06 (土)
空白のじかん

朝、電車に乗ってから今日会う予定だった二人から別々に
「今日は無理になりました」と連絡をもらいました。

う〜む、突然の空白のじかん。
18切符、どうしよう…。

急に誘って出てきてもらうのも悪いなぁと
思いつつ幾人かの友達を誘う(笑)
やっぱり、空いてないかぁ。。

ヨシ決めた!今日は自分デートだ!!



紅茶屋さんで、昼食を食べ。
神戸の雑貨屋で、2時間半立ち読み(お金なかった)…。
「口笛とウクレレ」に心奪われる。

三輪明宏は麗人だと思いました。

ひとりもなかなか気ままでよろしい。

たまにはひとりでぶらりもいいね、時間とお金があれば…。


04/05 (金)
こんなものを習った。

アコーディオンを習いました。

ふむふむ、蛇腹の扱い方にそんな秘密がね!!

そして左手は「絶対に観てはいけない」のだそうだ。

…アコーディオン、欲しくなっちゃったよ〜。

まめちゃんはあの立派なアコーディオンを弾いているのだろうか…。
などと、余計な心配をしつつ。
思わず買ってしまう人の気持ちもわからんでもないなぁと思った。

うーむ、今度サエキさんちに行った時、ちょこっと
弾かせてもらっちゃおう。


04/04 (木)
すきなもの

やっぱり、きのこの里だな。

04/03 (水)
旅路にて

*18切符で帰る途中に携帯から執筆しました。

すきなもの

好きになる人には、自分にないものを求めてしまう。
見た目で言うと、僕は自分より姿勢の良い人が好きだ。
中身で言うと自分より優しいひとが好きだ。

能力で言うと、自分よりものしりの人が好きだ。

そんな感じ。

クレンジング

女の子が家に帰ってまずすること。
靴下を脱ぐ、寝転がる、などいろいろあるが、
「フハーっ」とひと息つくためにする事は
まず「お化粧を落とす」ことではなかろうか。

私はもともと化粧はほとんどしない派で、
日焼けしないのであれば年中化粧はしたくない
(だから冬は大好き&いつもノーメイク)。

さすがにステージの上やコンサート等に
出かける時には化粧しますが、そんな私なので
帰って化粧を落とした時の「フハーッ」と言う
爽快感と言ったら、ない。

さて前振りが長くなったが、いつもの通り
クレンジングを顔に塗るかあ、とばかりにポーチを開け、
その小さな瓶に書かれた文字をまじまじと見て、ギョッとした。

「えっ、これがクレンジング?!」

なんと言うことであろうか。

今まで、乳液だとばかり思い込んで
寝る前にしっかり塗っていたその小瓶こそが
クレンジングオイルだったのである。


…肌に悪そうー!!

頭の中に「ガビーン」と言う音楽が鳴り響いた。

いやにベトベトすると思ってたんだよなァ。
そらニキビも出来るわ!

全日本うっかりげ協会と言うのがあれば、
いきなり幹部になれそうな勢いである。

しかし、唯一の救いは大阪のカフェミモという
企画コンサートで遊佐未森さんが

「ライブ前にお化粧しようと乳液を塗ったらクレンジングだった」

と話していたのを思いだし、彼女のファンである私は

「遊佐さんと同じだ、わーい」

と、ちょっと得した気分になったことだろうか。(ちょっぴり)


04/02 (火)
飲み会にて

乾杯の言葉で、
シノポチに彼氏が出来たことに乾パーイ!」と
言われて、目が点になった。

な、なんですと!!

「いやぁ、お前もよくHPで恋人出来たって書くなァ」

マズい、マズイ!
昨日の文章は、タテに読むんですってば!(笑)

そのことをそのお方に告げると
顔を真っ赤にして
「早く彼氏作れッ バカメッ」と怒られました。
(バカメはないか)

でも、楽しいウソやからええやん♪

みなさんはエイプリルフール、誰かにうそつきました?
私も、某太鼓男にしっかりダマされました(笑)

キューーッ!悔しいーー!!ガリガリ
そう考えるとやっぱりウソはいけませんね。

ダマされた方、ごめんなさい。


04/01 (月)
あたたかくなったら、恋がしたくなる。

しかし…、素敵な人にはやっぱりもうすでに素敵な恋人がいることが多くて(笑)
がっかりする事が多いのですが。…ですが…!!きいて下さい。

ついに!私にも、春がやって来ました…!!!(一部の人にはなぜだか顔で
バレた…不思議〜!)これで皆に「はよ彼氏作れ」って言われなくてすみます(笑)
カッコよくて、やさしいメガネのお兄さんです。わ〜い!今度また紹介するね。





↑タテに読む。