最近、夜なかなか寝付けない。どうしてだろう。 …CD作成で徹夜したから、体内時間が狂ってしまったんだな。
●朝 あいにく、今日は雨。 CDは持っていけないけど、今日は、自分の ペースで頑張ろう。昨日、朝木さんサイトで観た 1/25のことり木批評を胸に、今日はいつも以上に かなり「やる気」のしのっぺ。
●16:30 ミノヤホールの入り時間。すぺしゃるアーティストたるもの、 遅刻厳禁。しかし、JRの改札で切符がなくてかなり焦る。 時計は16:16。ヤバイ!!
地下鉄で、「中津」駅に着いた時は16:23でした。 ミノヤホールまで、ダッシュ!
なんとか間に合って、皆さんに挨拶。
今日対バンの唄種さんはもうステージの上でした。
クオレさんはお仕事の都合で17:30に到着するとのこと。
●17:00 唄種さんのリハ、いい感じです。 クオレのギタリスト、清滝さん登場。 実は、清滝さんは私と同じ学校の卒業生で、その関係のお話をする。
さらに言えば、ことり木も同じ専門学校で知り合い、 今回サポートの前田さんもその学校の卒業生。
唄種さんともその学校のイベントで知り合った。 (唄種さんも全員、その学校の卒業生)
クオレのvo,pfのフィオリーナさん以外はみんな同じ学校卒なので なんだか親しみが沸くなぁ。 フィオリーナさんと私は共通の音楽教室で 同じ先生に習った事があるし。
●17:15 フィオリーナさん到着。
私はこの日1日何も食べられなかったので、(緊張のせい?) とりあえずお水とおにぎりを買いにセブンイレブンへダッシュ。
クオレリハが始まる。
「陽はすでにガンジス川から」
…きたーーーっっ!ヤバイ。 澄んだ歌声とピアノ。曲も素晴らしい。
でも、リハだからちょこっとだけね。 清滝さん、ガットギターの弦が切れて苦戦中。 とりあえず、リハーサルではことり木の アパッチさんのガットを貸してあげることに。
「神様の十字路」
…この曲大好きだ~!歌詞がとても良い。 どの曲も全部歌える自分にびっくり。 でもアパッチさんと前田さんに「歌詞間違ってた」 とつっこまれる。クオレマニアにはまだほど遠いぜ…。
初めてクオレさんのライブを観たのは、最初に 唄種さんのライブをミノヤホールに見に行った時。 その歌とピアノの完成度の高さにびっくり。
「唄種さん、クオレさんといつか対バンしたいなぁ」
という想いはついに今日現実のものとなりました。 1年越しで叶った夢でございます。みんなも楽しんでくれるといいな。
本当に、ふたつともかなりお勧めのバンドなので、 今日来れた人はラッキーだと思います。 実際、かなり固定ファンが多いです、二つのバンドとも。
しかし、いくら熱いファンの人と言えどもリハまでは観れない。 でも私は対バン者だから、全部観れてしまうのだ!はっはっは。 音楽やってて良かったなぁと思いました(←いや、それミーハー)。
唄種さん、クオレさんファンの方、ごめんなさい(笑)。
でも、対バンアーティストらしく! リハで、フィオリーナさんが心をこめて歌うのをみて 「そうか、こういう時はこうするんだな」 というチェックも忘れません。勉強するのが楽しくなってきた。
●17:47 いよいよことり木リハです。 18:00には、開場なので時間が迫っています。
最初に「ハルニレ」、 おおっ、ギターいい感じに入ってるやん!
この曲は本番2週間前にやっとカタチになったので アパッチさんは大変だった模様。 私も、ギターはどんな感じで入るのか見当も つかなかったのだけど、いい感じで入ってくれました。
続いて「リラの詩」 これも、本番1週間前に歌詞が完成。 今日も少し直したりして、歌うのがかなり困難。 ヤバイ場所があるけど、これは気合いで乗り切るしかないなぁ。
そして「君の許へ」
バンドでやった時とは、かなりリズムが変わっています。 前田さんと私は、変わってる事に気が付いていなかった。 (というか前の覚えていませんでしたが) これは、本番5日前に 「アリアってやりすぎじゃない?他の曲にしようか」 と急遽やる事に決まったので、(そんなんばっかり) ストロークを新しい方に直すのにアパッチさん必死でした。
とりあえず3曲終わった所で、ミノヤホールの うーさんが「あと1曲いいよ」と言ってくださったので
「レイン」をやることに。
気持ちよく歌えた~!わーい。
そして、17:20、リハ終了。
クオレのフィオリーナさんが、 「ことり木さんの歌、初めて聞きました~。 とっても変わった声で、びっくりした。今まで聴かなくて損しました」 と仰ってくれる。うれしいー。
●18:30
会場前には、もう待つ人がいっぱい。
ひ~!あと30分で、着替えて、お化粧もせんとアカンって!! お化粧くらいしてくるんやった~!!
ピアノの前田さんは、すでに着替えて余裕。 後で、ビデオ観た時に 「前田さん、お化粧してないん?」って聞いたら 「えっ?してないよ」とのこと(笑) うーん、私も普段はしないんだけどやっぱりステージは 多少しないとヤバイかなぁって(汗)
そんなわけで、着替えてきまっす。
控え室の前で唄種さんとすれ違ったので
「今日は、あの『行かないで~♪』って曲はやらないんですか?」 と聞いてみる。(のちに、「風の吹く頃」というタイトルだと分かる)
voのくずさん、うれしそうに
「…やりまっしゅ」
すかさずGのおーのさんが「曲、ないんで!」。
「あと、『あじさい』!あれも好きなんですが、あれは?」
またまたくずさん、うれしそーに
「…やりまっしゅ」
またすかさずGのおーのさんが「曲、ないんで!」。
そんな唄種がわたしは大好きだ。
**
控え室ではフィオリーナさんが必死に豆本を制作中。
独特の口調で「お化粧しなくてもいい感じよ~」と仰ってくださる。
そんなフィオリーナさんを後ろにして着替え。
さっきのリハの話になって、
「多分、リハで聞いたのは新曲だと思うんだけど、良い声でした。 また良かったらクオレにコーラス参加して欲しい~」
ええっ!!なんですと!!(←クオレ大ファン)
「ほ、本当ですか?!いや、今日でも参加しますよ!」
「え~、ほんまに?じゃやってもらおうかな~」
「(いいの~?!(汗))あ、でも、リハでやってないから無理かなぁ」
「あ、ほんまやな~」
フィオリーナさんって、本当に良い味のある人だなぁと 思いました。コーラス参加決定を、そんないともカンタンに!
そういえば、以前対バンをオッケーしたくれた 理由も、「DMのイラストが良かったから」、だった…。
でも、本当にうれしかったので、あとでもしつこく 「コーラス参加、本当にお願いします」とアピールしておいた。
●18:40 急遽、家族が来てくれるという電話あり。 でもホールの場所が分からないらしい…。ううっごめんなさい! 私はまだ準備中なので、ミノヤに電話してくれいっっ
他にも今日来てくださる方からメールで 「今日は何番目ですか?」と何通か入ったので、返信。
その合間も必死にお化粧。
ああ、1番目って時間ないよう…。
ぎゃー、髪がまだ…!お手洗いもいきたいぞぅっっ
ひー。
●18:55 なんやかややっているうちに、あと5分で始まる時間に。 今日は5分押しなのかな?
いや、オンタイムだ!やばいっ
もう大丈夫かな?歌詞を持って、鈴持って、髪をといて。
●19:00
「お願いします」との合図。
さーーー!行くぞ!!!
(以下、スペシャルライブパート2に続きます。お楽しみに…)<続かせるなー!
| |