***アリガタ記***

06/15 (土)
偶然だけど

クオレさんの3月のライブ録音を聴かせていただきました。

相変わらずのMCが素敵です。

そして、ライブの最後に歌われた

「愛するすべての人達に」が、ほんとうによくて。

気に入って、何度も歌っていたら、ちょうど一年前の6月16日の私も

好きで口ずさんでいたことがわかって、なんだかうれしかったり。

よく同じ歌は2度と歌えないといいますが、まったくその通り。

あの頃の私は、サビの歌詞の前半の気持ち(嫌いなものなんて何もない…と
思っていたのに…)に共感して歌っていましたが

今は、後半の「てのひらに…遊びにやってきた」に共感して、
とっても前向き100%な感じで歌ってます!

1年前、こなごなに砕けちった声や言葉が、今、やっとろ過されて
雨粒になって、遊びにやってきたのですね。


***  ***  ***


「嫌いなものなんて なにもない 
 
 そう思っていたのに
 
 今の僕には 
 
 君の声 こなごなに くだけ散って 今は空に

 風になり 雲になり 雨になって

 今は僕の掌に 
 
 雨つぶになって 遊びにやってきた」

(クオレ:「愛する全ての人たちに」より)

旧アリガタ記、復活。

このアリガタ記も、始まって1年が過ぎました。

拙い文章ながら、よくやってこれたなぁって思います。

さて、今回、1年前の日記を、現在とほぼ同じペースで復旧することにしました!

前の日記だと、いちいち「戻る」じゃないと観れなかったのですが、
今回は「過去の日記を読む」から、2001年の6月を選択すると
タイトルが出てくるので、簡単に好きな日付の日記を読むことが出来ます。

1年前の天気とかわかって便利です!(いや何のために…?!)


掲示板でも触れましたが、1年前の私ってこんなこと考えていたんだなぁ、って
なんだかとても興味深い!

なつかしいというよりは、すごく最近のことのように思い出せます。


ちょうど、1年前も「梅雨になると胃がいたい」って書いていて(笑)
季節の変わり目は胃をいためるのだな、って知りました。

少し早めに過去の日記を進めておいたら、「この辺で体調崩す」というのが
先に予測できて便利かも!(個人的〜!)

そんなわけでして興味のある方は、過去の日記を参照してやってくださいね。
あえて手直しはしないで、原文のまま、載せています。

ほぼ、私個人が読んで思い出すためにやってますが…(笑)


あの頃の未来に、今たっているんだな。


06/14 (金)
CD近況情報

最近、眠くて、日記を書くか、掲示板に返信をするか
どちらかしか出来ていなくてごめんなさい。

CD!ついに、ジャケットの原稿もそろい、音量調節も済み(ARIAの方)
あとは、ジャケットの印刷が上手くいけば…

蟻ちゃんのイラストは、空に向かって広がる感じで、思ったより
大人っぽい感じでしたが、なんか新しい風が吹くような、そんな感じ。
スキャナが使えないので、デジカメでたくさん撮影しました。
これを取り込んで、ジャケットデザインをします。
ここからが、また大変そう…。。。

昨日は、深夜までCDの表面の印刷をしていました。

マサさん、遅くまで付き合ってくれてありがとう。
マサさんのおかげで、プリンタを使えて、感無量です。

CDの音量調節には、ハッピー・カラーのとおるくんやらすいんさんなどに
助けていただきました。アリガタです。

あと、ライナーノーツには、大好きな清瀬タクマさんに
文章を書いていただくことが出来ました!
もう、これは単なる個人的なうれしさです(笑)
あはは。ごめんなさい。歌詞も、小さく印刷頑張る。

そんな感じで、コストぎりぎりで作っていますので(笑)、
予約してくださった皆様には、大変お待たせしていますが(汗)
すこーしづつ動いていますので、もう少しお待ちください!

わーいわーい 出来上がったらすごくうれしいだろうなぁ〜

こころよ いっておいで

好きな人には 触れてみたくなる。

それで、愛されたい人には触れられたい。

そうか、そうだったのか。 大発見。

うれしかったので、大好きな八木重吉の詩をひとつ。



せつに せつに ねがえども 

きょう水を みえねば なぐさまぬ こころおどりて

はるのそらに しずかなる ながれを かんずる


「しずかなる ながれ」
(「八木重吉詩集」鈴木亨編、白鳳社より)


06/13 (木)
庭で車を

自分の家の庭でなら、運転しても良いのです。

というわけで運転しました。

バックの時、クラッチが入りきっていなくてガリガリ言いました。

…まだまだだね。


06/12 (水)
たいへんなときにこそ

ピンチが来るから頑張れるというものだ。

今日は、なんだか不安だったことが的中してしまい、
思わず井波さんに泣きついてしまいました(笑)

井波さんは、明るく「え〜、全然だいじょうぶよ〜」と
言ってくださるので、なんだか私も大丈夫な気がしてしまったのですが(いいのか)

これからのことを考えると、やっぱり不安があります。

パソコンも、なんだか調子が悪い。
どうしよう。。

そんなとき 井波さんの歌声が…!!

「大丈夫と私 笑顔見せた ここからが 腕の見せどころ」(ひとり暮らし)

そうだ、こんなときこそチャンスなんだ。(見せる腕はないけど)

全然運転できなかった私が、今じゃ仮免目前だし、なんとかなるよ。

井波さんと話して、半泣きだった私に希望の光。

本当に素敵な人だなあと思いました。アリガタです!!!井波さーん。。。


☆クオレファンの方に朗報!!

7月1日は、二人でHAPPY LAURAのライブをすることになりそうです。

ようし、頑張らなくっちゃぁ☆

たとえ、空元気でも、いつかほんとうになる。


06/11 (火)
おいつめられたら

あんがいなんとかなるものだ。

ありがとう、前田さん。(キミのピアノは最高です!)

ありがとう、うえださん。(これのためにわざわざ…そして交通費●万円近いなんて!!
ぐっはぁ。感謝感激です。ろびんソロライブには必ず行きます)

ありがとう、らすいんさん。(コンビニに、3人分の傘を買いに走ってくれて、びっくり。さりげなくいい男だったぜ!)

そんでもって、ローラ関係の方々!!謝謝。

次のソロライブは7月1日の予定です。


06/10 (月)
しのソロ2、今回は?

今回は

まずいきなり暗い?ナンバーで。

●はなそう

なんか、今日の朝(AM*2時くらい)に出来たので歌ってみました。
歌いたかったんです。
この曲作ったときは前向き100%な気持ちでした。


●HAPPY・ローラ 〜歌でMCの巻〜

もう、元気よく逝こうと!(逝くな)
歌詞が思い浮かばなかったので、「ハッピーローラ」と
当てはめてみたら、意外とよくて、そのまま自己紹介の歌にしました。

なんか、歌い方が坂本真綾さんに似てるのは気のせいです;

歌いたかったんじゃい。この曲作ったのは6・10の午前1時くらい。


●ARIA

なんか、ギターのチューニングが変というか、声もまっすぐでなかった。
きっとうえださんには気づかれてる!と思いつつ歌いました。

ライブ前にストリートでやったら5〜6人の人が立ち止まって
下さって、老人と少年受けがよかったようです。
ヨッシャヨッシャ。おばあちゃん、ありがとう。誉めてくれて。
少年、ありがとう、ローラのライブにまで来てくれて。

●今、風になる(大木彩乃のカヴァー)

ここでスペシャルゲストの前田さん、登場。みんな、一安心。
アブ●話に花が咲きます。腹筋6つに割れたい。

関係ないですけど、ライブ終わって雨に打たれたらどうも風邪っぽいです。
まさに「今、風邪になる」な感じ。カコナール。

この曲は2年ぶりに、歌ってみました。前田さんの意外な選曲。
意外と覚えていて、意外と忘れてた。歌詞は覚えてたっぽい。
ちなみに前田さんと合わせたのも今日2年ぶりでした(アカン)、の
割には、なかなかいけたかと!前田さん、ありがとう。最高。


●レイン

梅雨も近いので、この曲でしめくくり。ピアノも素敵。
やっぱり、なんか歌いやすい。でもリハでは、歌いだしがおかしくなって
焦りました。4・21から歌ってない気がする…。
そろそろアパッチさんとの練習がなつかしいなぁ。にゃあ。



☆今回は、前回に比べてギターの音がへちょかったですが
前田さんのおかげで前よりのびのび歌えました。
やぱり、私はひとりではライブできない性質らしい。
楽器が弾けないのもそうだけど、元来依存症なもので、誰かがいないと
なかなか気分が高揚しないのだろうか。

なんと岡山から駆けつけてくださった、ナイスなガイ!うえださんに
「やっぱりしのぺはシンガーやと思った」とアリガタいメールを頂きました。

そう、歌うときは歌に集中したいのです。
アパッチさんと出来ない機会も多くなりましたが
これも自分のため、うれしいことと考えて、
出来るだけ楽器も頑張ろうって思います。ニャー。
(そして、早くアブジェルを買わなければ…。)


ムシに喰われる前に、毎日ギター弾こう。


06/09 (日)
バイオ虫

なんか、バイオリンを食べる虫がいるそうな。

でも、毎日弾けば喰われないんだって。大丈夫なんだって。

そんなん言われたら、毎日弾いちゃうヨネ!

…ギターにも、そんな虫がおったらどうしよう。ギギギ。


06/08 (土)
ねむい

無駄に長電話をしてしまい、そして内容覚えてない。

でも、なんか元気になった。ありがとう、Tさん。


06/07 (金)
スイッチ

先週の金曜から、ずっと体調が最悪でした、特に胃が。

胃が痛いと、何もする気がなくなるって野田秀樹も言ってた。

それに伴って、なんだか考え方も閉じてきてヤバキチでした。

今日、スイッチを入れて、また人間らしく始めることに成功です!!

なぁんだぁ、そんなに簡単なことだったのか。<いや、開けすぎー!


とりあえず、1曲、クラーイ曲を作って浄化!!!ソロライブで歌うかも。


06/06 (木)


教習に毎日行って、ハッケン!

靴は

1・コンバース

2・ニューバランス

3・アディダス

4・ナイキ


の順で運転しやすいです☆


(いや、そんなんよりまず半クラッチの踏み方を考えよう!)


06/05 (水)
カルテット

久石譲監督の、映画「カルテット」を観ました。

袴田吉彦さんの見事なバイオリンの弾きっぷりに感心!

…実は弾けるんじゃないのか…?(汗)あの小指とかさ…

と、疑いたくなるほどの素晴らしい弾き真似です。

お話はありがちな感じなんだけど、間に盛り込まれる曲が久石節炸裂で、良い。

チェロのお嬢様の乳母役の方の最後の台詞、うろ覚えだけど
「音楽は心で奏でるもの、(略)心が伝われば、人は感動します」と
言ったような言葉がなんだか沁みました。ほっこり。

撮影は、国立音大なのだろうか?協力に「国立音大の皆さん」とあったので。
音大っていいなぁ、見学でいいから行ってみたい。無駄に。


06/04 (火)
渡辺香津美さんサイレントライブ

今日は、前田社長のおかげで渡辺香津美さんライブが観れました。

サイレントギターを使ってのライブなので音が聞こえなかったら
どうしようかと思いましたが、ちゃんと聴こえました(そりゃそうだろう)。

原久美さんの歌も聞けてお得でした。

でも、デジタルドラムは、やっぱりしょぼかった。カウベルの音が特に!!
ライブで、サンプリング音は、いただけませんなぁ…(笑)

あと、ライブ前に、サイレントギターやサイレントバイオリンを試奏できたのだけど、
リバーブがかかる機能がついていて、実力以上に音がよく聞こえるので、
思わず無駄にバイオリンを買いそうになった私と前田さんでした。

いや、ホンマにいい音なんやって!!特に、5弦バイオリン。


06/03 (月)
よろこびのうた

☆金曜日。クオレの井波さんちにお邪魔してきました。

地下鉄の出口を出て、まっすぐ歩くと、オレンジのTシャツを着て手を振る人影。

笑顔で、走ってくるそのお人は!!!

アマチュアのアーティストの中で、私が一番大好きな

井波陽子さん!←試験に出ます。重要!


その澄んだ歌声と、レベルの高い楽曲、ピアノ、なつかしい歌詞。

さらに、独特のテンポのMC!

その井波さんワールドの虜になってはや1年。

「いつかお茶でも」と勝手に熱く燃えていた私にとって今日は

記念すべき日になりました。



しかし、井波家に着くなり

体調ワルー!!

もしかして…?! もしかすると!!

…予想は大当たりでした。


井波さん「大丈夫?!これ、どんと使ってくれい」

井波さん、ありがとう…(涙)


おみやげに持ってきた、楽しいシュークリームを食べて

しばらく(4じかんくらい)談笑。<いや談笑しすぎー!

でも、お腹痛くてテンションいまいちだった私…。

ああ、神様はイジワルだ…。

でも、井波さんのすごく楽しいお話が聞けてしあわせでした。

以前、MCで「動物占いをしたら姉御だった」と仰っていた意味が

なんとなくわかった気がします(笑)姉御で、いい意味で頑固な人だと思った。


井波さん「でも、頑固ってことはは臆病ってことと同じなんだって」

昔観た、お芝居でそんなセリフが出てきたそう。

そのセリフだけはずっと心に残ってらっしゃるとか。

確かに、そんな気がします。私も、変に頑固な時って、きっとそう。


きらきらした瞳で明るく話す井波さんは、10代の少女のようで、

その奥にしまわれている暗さの影は私には解らなかった。


井波さん「私、根暗だから…(笑)」

全然そんなことないっすよ、井波さん!!!素敵です。

井波さん、むしろ付き合ってください大好きです。

井波さんの良いところをたくさん吸収して、私も前に突き進もう。


そんな井波さんに、「世界中の歌をあの人が歌えばいいのに」と

言わしめたYさんの歌を、私もいつか聴いてみたい。

Yさんが歌えば、今まで好きじゃなかった曲の良さが解ったり、

今まで興味のなかったアーティストの曲も好きになったりしたそうです。

私も、誰かにそこまで好きになってもらえる歌を歌うぞ。

歌の良さを、より伝えられる歌い手でありたい。

そう、クオレさんの曲も、伝えられるように!!!


と言う訳でクオレのコーラス、7/21にフリーピープルにて参加します。

ことり木も、出るよ〜!よろしくね!(流れにのって宣伝)


井波さん、お互い頑張っていきまっしょい!

眠れない

昨日、胃が痛いのと、暑いのとで眠れませんでした。

さらに耳もとには蚊の羽音が…!!!

…本当に、一睡もしないまま出かけました。
うーんうーん。


あ、佐野さん隠し日記を見つけてくださった方、ありがとうございます。

またこっそり更新しますのでお待ちください。


06/01 (土)
うああ

バイトでかなりしぼられた。かなり理不尽なことで。
だけど、こんなんでくじけないのだ。


理不尽に怒る人には、それなりの理由があるのだ。
誰にもあたれなくて、新米の私にあたるとか。

物事をいろんな角度で見れることが出来ると楽しい。

しかし、急に5時までになったり、働くお店が変わったりするのは
どうなんじゃ(笑)

さて、明日もバイト頑張るぞ!

いいこと

今日はいいことがあったけど

今すごくお腹がいたいからまた今度教えます

井波さん、ありがとう。