***アリガタ記***
12/29 (日)
好きと言うこと

私の好きな人(憧れの対象)が

もしかしたら、実は

私のことを悪く言っていたり

私の知らない嫌なところがあったとする。


今までならそういう話を人から聞くと

「そんな人だったのかな…?」と

変に気をもんでいたのだけど


「でも、私ってあの人のこと、『好き』じゃなかったっけ?

だから、友達になりたいって思ったんじゃ?」


と、気が付いた。


その人に対して抱いた「負」のイメージも

全部ひっくるめた上で「好き」と言うことばを

吐かなければならなかったのだ。



今までの「好き」と言うのは「やさしい」「かっこいい」など

自分の中の限定されたイメージにとどまっている場合のみ

使っていたのだった。


ほら、よく後で「そんな人だとは思いませんでした」とか。

それは、勝手にそんな人だと思っていた方が悪いよね(笑)


でも、これからは「好き」と言う言葉を使う相手には

その人の嫌な部分も、全部「その人」として受け止めて、

きちんとお付き合い出来ることを前提として

「好き」って言いたい。


だって、好きなんだもんな。

その人が存在するだけで有り難いんだ、僕は。


毒をくらわば皿まで!…ってのは、ちょっと違うけど

好きなんだったらその人の毒も食べちゃおうって思ったのでした。うん。


12/28 (土)
無駄に

無駄に悩んでる時って

どうでもいいことが気になって


ついつい髪など切ってしまいたくなる

あの人

「あの人に会って癒された」と

言われる。

あの人を少し見直した。



忙しかったり

疲れていたり


すると


だいじなことを取りこぼすことが
多くなるから気をつけよう。


どんなに低い人間に観られても
僕は大丈夫。


こびることなく始めてゆけたらいい。

そんなことを考えながら歩く。


12/25 (水)
京都アザーサイド

珍しく思いきり
緊張してしまいましたが
楽しく出来ました。

ピッチのこと、気にしすぎてしまったなぁ。


キャタピラ・ダーリンのちえさん、カワムラさん、
クオレのフィオリーナ、安ちゃん、
共演できてしあわせでした。

そして、忙しいなか、見に来て下さった皆様に、
本当に心から感謝したいライブでした。

メリークリスマス!


12/22 (日)
かぎばあさん

昔、大好きだった絵本があった。

「ふしぎなかぎばあさん」のシリーズ。

小学生の頃、かぎっ子だった私は、とても共感して読んでいて、

その中に出てくるお菓子やごちそうが本当に美味しそうだった。


かぎをなくした子供がいたら、たくさんの鍵をもった

ふしぎなおばあさんが、家の鍵を開けてくれ、おまけに美味しいごちそうや

楽しい紙芝居を聞かせてくれる…。そんなお話だったと思う。


今日、ふとしたことから

にせもののかぎばあさん」を本棚でみつけた。

これに出てくるグラタンが、本当に美味しそうで、
この本のおかげで、私はすっかりグラタン好きになったんだっけ。


そうだ、今はインターネットと言う便利なものがあるじゃあないか。

かぎばあさんシリーズってどこまで出ているのか調べてみよう!

そして、タイトルを見つけてびっくり。

こんなにたくさんあるのかー。

「かぎばあさんのサンタクロース」<うんうん、夢があっていいね。

「かぎばあさんのことわざ教室」<…まあ、おばあさんの知恵袋もあることだし、
ことわざくらい教えるよね。

「かぎばあさんのマンガ教室」<えっ?!マンガも教えちゃうの?

「かぎばあさんアメリカへいく」<何故かアメリカ行ってるしー!!

「かぎばあさんのファミリーレストラン」<ファミレス経営し出したのー?!


そして、最後の方には

三塁打だよ,かぎばあさん」とか
親切キップだかぎばあさん」とか、

意味不明なものまで…!!!(汗)まさか球団やJR経営にまで手を出したのだろうか?

かぎばあさん、どうしちゃったのさ。

でも、多分どれも面白そうだからきっとプレゼントに最適!

今度図書館で探してみよう…特に「三塁打だよ,かぎばあさん」あたり。

きみがすきだ

さいきんでは、

しろみよりも黄味がすき(ゆでたまご)


12/21 (土)
昨日は

夜になると腰と首が痛くなって寝れなかったぜ

ぜったいあそこヤブ医者!

薬ばっかりくれるもん

ちゃんと診てくれ〜


しかし、保険って大事なんだね

面白いサイトがあったので
リンク

自分で運転する以前に
車が嫌いになりそうな私であった


12/20 (金)
いつだって

きみがつらいときには、つよくなれる私がいる。


心配をかけないって、大事なことなんだなあ。

心配できるっていいことなんだなぁ。


最近、いろんな人に対してすごくそう思う。


出会えたのだった。


12/18 (水)
事故った

事故りましたー!

2年ぶりに。
(2年前も追突だった…)

今回の原因は後続車の不注意。

前の確認をせず左だけをみて、
一時停止していた僕らの車につっこんできた。

相手のおじさんは気のよさそうな人であったが
左半身が痛むので、それを言ってみると、

「スピード違反で、もう13点減点なので
怪我がたいしたことなければ物損事故で…」
と苦笑い。

どうやら怪我をしたと訴えたら
人身事故になってしまい、物損よりも
点数をいっぱいひかれてしまうようだった。

まあ、痛みはたいしたことないと言えば
たいしたことはないのだけど
(腰とせなかがちょっといたい)

警察の処理は済んだので
おじさんと別れてそのまま
病院に向かったのであったが
ふとギモン。

病院代ってあたいが払うのか?

しまったーーー。
人身事故って初めてだからわからなかったが
病院までついて来て貰うべきであったか。

事故って病院に行って帰ってきたら
すでに4時間が過ぎていて
夜の計画(碁の番組を観るとか)がすべて飛んでしまった。

くはあ

しかし、調書を取ってる間もたくさんの事故連絡が
無線で入ってきてて、年末は特に
事故に気をつけないとなあって思いました。


追伸:日記のネタになってるくらいだから
たいした怪我はないです(笑)<湿布と薬で治るっぽい。
心配して下さった方、ごめんなさい。ありがとう。

しわす

とにかく、忙しい!

特に何もしていないはずなのに
忙しいのはなぜか。

友人に、
「いつもDMをぎりぎりに送ってくる
バンドがあって、間際すぎていつも行けない。
『もっと早めにくれよ〜』って思ってたけど
しのちゃんみてたら、遅れるの、なんか分かるわ…」

と言われました。

そう、いつもぎりぎりまで
おいてあるからいかんのだな。

関係ないけど、パソコンがしばらく
壊れていました。

いつまた壊れるか分かりませんが、その時が来るまで
果てしなく元気に頑張りたいと思います。