こんばんは。食べ過ぎて腹がいたい、しのきちです。
今日は部屋のCDを整理したのだ。
整理してみて、タック&パティや
なぜかオメガドライブのCDも持っていた自分に
びびりました。(びびるな)
一体何枚あるんだろー。
20枚入るCDBOX、20個分くらいあるかな。
そんな中で、自分的「殿堂入りBOX」などを作ってみたりした。
火事が起きたら、これさえ窓から投げておけば良いとも言える
私のルーツとも言える作品で、聴くと胸がキュンとするものばかり。
少し、中身を紹介すると…
サンデイズのファースト、MOTHERのサントラ、
エディ・リーダーのセカンド、金延幸子の「み空」。
松原正樹の「トライフォース」に、リッキー・リー・ジョーンズのセカンド。
シセルの「心のままに」、新居昭乃の「降るプラチナ」。
ナイト・ノイズの「ホワイト・ホースセッション」、湯川潮音「tide
and
echo」。
おなじみ白鳥英美子の「アメイジング・グレース」。
さらに、本日殿堂入りした大貫妙子の「Comin'soon」など。
ケニー・ロギンスやザ・ラーズもあるよ(ぽっ)。
どれも、恥ずかしいくらいにフェイバリットだ。
それにしても、これまた今日気が付いたのだけど
実は大貫妙子さんのCDも、沢山持っていたのだった。
いつ買ったんだろう、これ〜。
多分5年前くらいやな。
そんな中から「Comin'soon」は本日発見。(おい)
手に取った瞬間、フェイバリッツになりそうな予感。
早速(?)きいてみる。
うわあ、声が若い!!
17年前のだ〜。
80年代的音源ですな〜。良いですな。
名曲「ピーター・ラビットとわたし」や
「メトロポリタン美術館」が入ってますぞ。
そして、歌詞カードをごそごそと広げると…
そこにはなんと「森のクリスマス」があったーーーー!!
これ、フィオリーナが去年のクリスマス前に
「いい曲なのよー、レンタル屋さんにないかな」と探してたやつやん!!
「持ってたんかい!」とつっこまれそう。。。
* * * * *
実は、私、ビデオでも録画したら満足して見なかったり
CDも買っただけで満足してしまって
聴いてないってことがたくさんあるんです。(典型的ダメ人間)
(ここだけの話、遊佐さんの「トラベローグ」も実はまだ開けていない…ファン失格。)
でも、買う時には「今しかない」って思って
買ってしまうんですよね。
家に帰ったら、どうも聴く気分になれずに
置いてあると言う…。
そしていざ、聴きたい時には出てこないのだ〜。あかんって。
んでも、今年は、ビートルズやストーンズや
ジャニスなどを聴くぞ!
どなたか持ってる方、貸してください!(笑)<買えー!
こうして並べてみると、それぞれのCDが私の
心のいろんな部分を占めていて面白い。
どういう基準だかわからないけど、一応ジャンル分けしてあります。
棚の奥深くに隔離されているCDには、予感と期待が住んでいる。
知って欲しいけど、知られたくない私の世界だったり。
さて、今夜は何を聞こうかな?
| |