|
|
|
|

|
久しぶりに、友達の日記を読んだ。
元気だったかい。
僕はこんなに好きだったよ。
元気そうで良かった。
インターネットは、遠く離れた友達の
息づかいまでも、すぐに確かめ合える。
なんだか、少し照れるけど。
君がいなくなって寂しいよ。
いらない人なんかじゃないからさ。
なんだったら、僕んちにきて、好きなだけいていいよ。
今年の夏は、きっと遊びにおいで。
| |
|
|
|

|
「これで、最後だ」
よく、そんなことを思う。
「じゃあ、またね」と
受話器を置いたら、もう二度と話せないような
そんな気がした。
あれはもしかしたら、恋だったのかも知れない。
| |
|
|

|
07/14 (月)
| |
|
|
|

|
ふらりふらりとしていたよ。
かなしいきもちになったり
うれしいきもちにもなったり
ふらりふらりとしていたよ。
それよりなにより
きみが僕のことを、気に入ってくれたようだったのが
心底うれしかったのだ。
月のきれいな夜だったよ。
| |
|
|

|
07/13 (日)
| |
|
|
|

|
そら、投げた。
そらそら投げた。
投げるのは、かんたん。
ぶつけるのは、むずかしい。
逃げるはやすし。
ぶつかるは難き。
すべては、君への有り難き。
| |
|
|

|
07/07 (月)
| |
|
|
|

|
あつい。
あついと何もやる気がおきない…。
そんな時は、お茶を沸かして
アイスティーを作る。
いつもの紅茶に氷をざくざく入れて、
ミルクやシロップなど入れてみる。
つめたくっておいしいアイスティーの
できあがり。
アイスティーを飲み終わって、
すこし涼しくなったところで、
いつも通りのあついお茶を淹れて飲む。
すると、汗とともに、体に漂っていた
倦怠感まで一緒に流れ出すのだ!
熱いお茶は、濃いめに出して
ストレートで。もちろんお砂糖は入れません。
これだけで心も体もすっきり。
みなさんもぜひお試しあれ。
(ちなみに、熱いお茶のあとで
さらにまたアイスティーを淹れて飲むと
お腹を壊しますので、気を付けて下さい←壊した人)
| |
|
|
|

|
「ともだちって云うのは、
その人に会ったらなんかわからんけど
元気になるとか、相手に元気がない時に
元気にしてあげたい、とか思えるような関係のことだよ」
と、当たり前のような話をきいて
まったくもってその通りだなあ、と思った。
あたりまえだけど、見落としていたことを。
その関係は急に育てるのは無理で
時間がたくさんかかる。
お互い、たっぷりじかんをかけて
ゆっくり仲良くなってゆく。
友達と話して元気がでると
「この人と、友達で良かったなあ」、と
しみじみ思う。
君が元気で、頑張っているのが
なによりうれしい。
君の自慢の友でいられるように
もっともっとがんばるから、見ていてね。
| |
|
|

|
07/06 (日)
| |
|
|
|

|
前下がりのボブがすきだった。
昔の広末とか、緒川たまきとかがよくしてるやつ。
私も真似して同じ髪型にしたものだ。
その髪型でライブをしたビデオを 尊敬する人に、得意げにみせたら
「うかんむりみたいな髪型」と言われた。
前下がりのボブを
昼下がりのボブ(サック)と間違うくらいに失礼な話だ!
はなかんむりならいいけど
うかんむりは、なあ。
| |
| |