[ トップページ ]   [ 記事一覧 ]   [ New ]   [ Old ]  

RAMDiskソフト「RAMDA プロ」について


 RAM Diskの「RAMDA プロ」というソフトを購入しましたが、ライセンスキーが送られて来ずお金だけ取られた経緯をメモとして記録しておきます。


 2023年8月にWindows7で運用していたPCの挙動が遅く感じ、RAM Diskの「RAMDA」を導入してみました。効果を感じられたので機能制限を解除すべく「RAMDA プロ」をダウンロードし、株式会社スマートセキュリティイノベーションのサイトにて会員登録を済ませて、クレジットカードにて支払いの手続きを行いました。その際にクレジットカード決済完了の画面が出ずフリーズした状態になりました。決済が上手く行ってないと思いましたが分からないので後日問い合わせをすることにしました。

 問い合わせ前に念の為クレジットカードの利用明細を確認すると決済は完了しており、株式会社スマートセキュリティイノベーションに料金が支払われていました。ただ決済完了の画面が出ていないため、どうしたらいいのか分からないのでサイトのメールフォームに詳細を記入して問い合わせました。メールフォームには「3営業日以内に弊社の担当者からご連絡をいたします。」と書かれていたので連絡が来るのを待っていましたが連絡はありませんでした。

 問い合わせ窓口の「03-6721-7407」に電話をかけた所、女性スタッフの方が電話に出てくれましたので経緯を説明したところ「担当者から折り返し連絡します」とのことでした。先方の営業時間中はこちらも仕事中の為電話に出られないので自宅の留守番電話に連絡を頂くかメールにて返事をくださいとお願いし、電話番号とメールアドレスを伝えました。また会員登録してある旨も伝えました。

 5日経っても何も連絡がないので再度電話連絡をしました。このままでは料金のみ引き落としされライセンスキーを貰えないので、ライセンスキーを送ってもらうのか、返金が可能なのか何らかの返事が欲しい旨を伝えました。窓口の女性は「折返し担当者から連絡します」とのことでした。

 連絡がなかった為、翌日に再度連絡した所「折り返し連絡させます」とのことでしたので、携帯電話の番号を伝え連絡が来るのを待ちましたが30分経っても連絡がないので、再度こちらから連絡し「必ず連絡するようにお伝え下さい」と伝え、電話番号とメールアドレスを伝えました。また窓口の女性の名前も確認しました。「イトウ」さんと名乗りました。

 それ以降一切の連絡はなく、私自身も仕事が多忙を極め連絡する余裕がなくなりました。クレジットカードの決済は完了しており支払いが完了し、ライセンスキーはもらえませんでした。

以上が経緯となります。



株式会社スマートセキュリティイノベーション
RAMDisk「RAMDA プロ」の購入ページ
https://ssi.ai/speedup/ramda/



社名:株式会社スマートセキュリティイノベーション
英字名称:Smart Security Innovation, Inc.
代表取締役:由井清人
資本金:3,130万円
設立日:2018年3月20日
創業日:1989年10月16日


所在地:東京都港区高輪1-2-16 フラットウェル高輪6A
TEL:03-6721-7407
FAX:03-3447-2775
Mail:MAILinfo@ssi.ac



追記:後日、ネットで調べた所、他にも連絡が取れない人が居ました。
5ちゃんねるのページ


作成:2024-01-06



あけました(雑記)


 年が明けて2024年になりました。久しぶりにブログを書く時間が出来たのでつらつらと近況報告や思う所など。


 2023年はなかなか大変な1年でした。個人的な所では今後の事を考えて資格を取るために夜間学校に通い始めました。授業は18時から21時ですが帰宅したら23時前。そこから洗濯、洗い物、晩ごはん、お風呂、明日の準備を済ませて、早く寝ないと翌日がしんどい。毎日5時半起きで仕事に行くので余裕が全然なくなりました。

 まだその頃は良かったのですが夏に同僚が転職して1人で職場を支えることになった時からが大変でした。全然人員が補充されず、独りで現場を支える状態が2ヶ月続き、補充されても新人なので休みの日でもメールや電話がどんどん届いて休まる時間もなく、年末まで仕事が増えていく一方で新人教育も出来ず、楽になるどころか負担がかかりすぎて「とにかく12月を乗り切れば、あとはなんとかなる」と言い聞かせながら迎えた2023年年末。頑張ってもぎとった3連休も突発的トラブル対応で3連休が1連休になり心身共に疲れ切った状態で2023年は終わりました。


 明けて2024年元旦。1年に1回しか集合できない実家で家族揃って良かったな…と思いながら食事をしていましたが、そこへ大きな地震が発生。幸い関西は大丈夫でしたが電車が止まると大変…ということで早々に解散。あまり良い状況ではないと予想されたので、母にテレビばっかり見ていると気持ちが落ち込むからなるべく録画しておいた明るい番組を見るように…と伝えて私も帰宅しました。

 あまり暗い情報に触れないようにしながら、年末に吹き飛んだ休みを1月にまわしてようやく休みらしい休みを過ごしています。

 12時間寝てもあんまり頭が回らないし自分の気持ちにアクセスできない状態ですが、新年を迎えてみて…うん、今年の目標が思い浮かばないです(笑)。

 取り敢えず、心身共に通常状態に戻る方向に進んで、そこから2024年の目標を立てて実現していきたいです。


作成:2024-01-06



ガンポッドに関するメモ


■ メモ

 マクロスの世界におけるガンポッドの型番は決まっているものもあれば、決まっていないものもあります。ただVF-11のガンポッドについては明確に間違ったまま記述されている書籍やサイトが多いです(GU-15と書かれYF-19と重なってしまう)。 。


VF-1「GU-11」
VF-4?
VF-9?
VF-11B「VF-11用ガンポッド」
VF-11C「VF-11用ガンポッド」
VF-19「GU-15」
VF-25「GU-25」


 おそらくVF-11のガンポッドは「GU-13」と「GU-14」辺りが適切かと思われます。


作成:2023-04-16 更新:2023-04-18



作品が完成したら


ケース_1


 プラモの入門書はたくさんあってキットの選び方・作り方は書いてありますが「完成したらどうするのか」はあまり書いてありません。

 完成した作品をどうするかは一人一人違うと思いますし、自由だと思いますが、買って→作って→最後はどうするのか…は意外と情報が少ないです。ただ長く続けていると作品が増えて置き場所に困る時が必ず来ます。

 ある人はガラスケースを買って作品を飾っていました。ある人は早々に専用の収納ダンボールを作って作品を保護していました。またある人は知人にプレゼントしていました。

 私の場合は「壊れる前に写真を撮って」「アクリルのショーケースに入れて飾って」います。このショーケースは1つだけしかないので、時々違う作品に入れ替えて気分転換しています。ショーケースから出した作品はプラモの空き箱を利用して作った保管用の箱に入れて保管しています。

 いつまで立っても下手な私は完成まで苦労しますので、苦労した分思い入れがあって、眺めていると色んな思いが出てきて楽しいです。


作成:2023-04-05



Webサイトを作り直しました


 昔に個人サイトを作っていたことがあるのですが、手書きのHTMLが面倒だったりmixiが大流行してSNSの時代が到来、その後ブログの時代を経てTwitterを使い始めたのですが、あまりの便利さにハマり、Twitterメインでの生活が始まりました。


 Twitterでは長文が書けないので補佐的用途として「Tumblr」を利用して昔の記事を転載して新しい記事を追加したりプラモの作品ページを作ったりしていたのですが、個人的なメモ代わりに使えるリンク集的な記録サイトとしてこの「ルート765」を作りました

 その頃までこのすごく便利なTwitterというサービスは永続的に使えると思い込んでいましたし、すごくTwitterが好きで快適なタイムラインを構築して楽しんでいたのですが、いつからか望んでもいないツイートが流れてくるようになり、トレンドも特定思想を持つ極端に偏ったものが上位に上がるようになりコロナ禍も相まって何だか息苦しい感じになってきました。


 そんな時にイーロン・マスク氏がTwitterを買収。大きく改革を行った結果、買収以前は特定思想のツイートがトレンドの上位に上がるようにTwitter社員が操作していたとの情報が流れてきました。実際、一斉解雇により実際にタイムラインが元の通りに戻り、とても快適な状態になりました。

 このままの状態が続けばいいな…と思っていたのですが、突然サードパーティ製のTwitterクライアントソフトが使えなくなり個人的にとても困る事態になりました。ツイートの未読・既読機能は私にとって必須だったからです。


 その後、リスト機能を使ったりブラウザの拡張機能を使って工夫しましたが、やはりサードパーティ製のクライアントソフトが使えないと不便で仕方ありません。

 Twitterに代わるSNSの情報を集め始めていた矢先に一斉アカウント凍結という事態が発生。Twitterに代わるSNSについての話題をよく目にするようになりました。私のアカウントが凍結された訳でもなくTwitterが無くなった訳ではありませんが、安泰だと思っていたサービスもいつか変化し、消えてなくなる…そんな単純な事実を忘れていた事に気が付きました。


 色々と考えた結果、Twitterでしかつながっていない人も多いのでTwitterは継続、別のSNSサービスのアカウントを作って実際に使ってみることにしました。

 同時に1つのサービスに依存せずに「自分でコントロール出来る居場所」を作ろう…と思い、この「ルート765」をリニューアルすることにしました。差し当たって過去記事とプラモの写真を今のHTMLや画像サイズに変更してリニューアルしました。

 20年以上前の記事がある割には更新頻度が低く、時々しか更新しないようなサイトですが細々と続けていけたら…と思っています。


作成:2023-03-11